名前 玉紫陽花(タマアジサイ) 別名
学名 Hydrangea involucrata Sieb 草木種 落葉低木
科属 アジサイ科アジサイ属 高さ 1.5m
分布 東北(福島県)、関東、岐阜県までの中部地方
生育地 山地の沢沿いや、やや湿った林縁、道路法面
花色 白色 開花期 7~8月
実色 結実期
特徴 若枝には微毛と剛毛が密生する。葉は対生し、長さ10~20cmの楕円形または卵状楕円形で、先はとがり、ふちに鋸歯がある。両面とも短毛が密生してざらつく。8~9月枝先に散房花序をだす。花序ははじめ総苞に包まれた直径3~3.5cmの球形だが、やがて総苞は落ち、淡紫色の小さな両性花多数を直径2~3cmの白い装飾花がとり巻く。両性花には花弁とがく片が4~5個、雄しべが8~10個、花柱は2~3個ある。蒴果は直径3.5mmの球形で花柱が残る。
近似種
コメント