名前 | 深山苧環(ミヤマオダマキ) | 別名 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学名 | Aquilegia flabellata var.pumila | 草木種 | 多年草 | |||||||||||
科属 | キンポウゲ科オダマキ属 | 高さ | 10~20cm | |||||||||||
分布 | 北海道~本州中部地方以北 | |||||||||||||
生育地 | 高山の裸地などの生育(北海道では海岸にも) | |||||||||||||
花色 | 紫色、桃色 | 開花期 | 6~8月 | |||||||||||
実色 | 結実期 | |||||||||||||
特徴 | 根生葉は3出複葉で、小葉はさらに3裂する。花は伸ばした花茎の先につく紫色で、下向きに開く。径約3cmで1~2個がつき、花弁に見える萼片は長さ1~1.5cm。花弁は萼片につつまれ、紫色で先が黄白色をおびる。距は長さ1~1.5cmで、先は内側に巻く。この点が近縁種(ヤマオダマキなど)との区別点。糸巻きの中に籠糸巻きというのがあり、その形がこの花の後ろの距という尻尾の雰囲気に似るから。 | |||||||||||||
近似種 | ||||||||||||||
コメント | オダマキの原種とされている |