名前 | 黄菖蒲(キショウブ) | 別名 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学名 | Iris pseudacorus | 草木種 | 多年草 | |||||||||||
科属 | アヤメ科アヤメ属 | 高さ | 60~100cm | |||||||||||
分布 | 日本各地(ヨーロッパ原産の帰化植物) | |||||||||||||
生育地 | 水辺の湿地などに生育 | |||||||||||||
花色 | 黄色 | 開花期 | 6~7月 | |||||||||||
実色 | 結実期 | |||||||||||||
特徴 | 明治の中ごろ渡来したものだが、性質が強く、根茎でも種子でもふえるので、どこでも普通にみられるようになった。葉は太い中央脈が目立つ線形で、長さ60~100cm、幅3cm前後。葉の間から長い花茎を伸ばし、先に鮮やかな黄色い花が開く。外側の大きく垂れた3枚は外披片、内側の小さい3枚が花弁。日本のノハナショウブと交配して、黄色のハナショウブを作出する試みが行われている。 | |||||||||||||
近似種 | ||||||||||||||
コメント |