名前 | 樺太磯躑躅(カラフトイソツツジ) | 別名 | カバフトイソツツジ、エゾイソツツジ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学名 | Ledum palustre L. subsp. diversipilosum (Nakai) H.Hara var. diversipilosum | 草木種 | 落葉低木 | |||||||||||
科属 | ツツジ科イソツツジ属 | 高さ | 30~70cm | |||||||||||
分布 | 北海道の高山の礫地に生える | |||||||||||||
生育地 | ||||||||||||||
花色 | 白色 | 開花期 | 6~7月 | |||||||||||
実色 | 結実期 | |||||||||||||
特徴 | イソツツジの変種で茶褐色の毛が多い品種。カラフトイソツツジは北海道の高山の礫地に生える、高さ30~70cmの常緑小低木。大雪山では、ハイマツが少なくなり始める森林限界付近に生育し、旭日岳では姿見の池付近で普通に見ることが出来る。花期は6月中旬から7月。枝先に白色の径1cm程の花が多数集まり、散房花序を形成する。イソツツジとは葉裏の白色軟毛がごく短い点で区別され、ヒメイソツツジとはより葉が幅広く(0.4~1.5cm)、丈の大きいことで区別される。 | |||||||||||||
近似種 | ||||||||||||||
コメント |