名前 | 岩千鳥(イワチドリ) | 別名 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学名 | Amitostigma keiskei | 草木種 | 多年草 | |||||||||||
科属 | ラン科ヒナラン属 | 高さ | 5~15cm | |||||||||||
分布 | 本州の中部地方から近畿地方、四国 | |||||||||||||
生育地 | 紀伊半島の熊野川流域、四国の吉野川流域などの渓流沿いの岸壁 | |||||||||||||
花色 | 淡青紫色 | 開花期 | 4~6月 | |||||||||||
実色 | 結実期 | |||||||||||||
特徴 | 茎の中ほどから下に長さ3~7センチくらいの楕円形の葉を普通は1枚つける。 葉のつけ根は茎を抱く。紅紫色をした花を数輪つける。 花は一方向に傾いてつく。 個体差が大きく、花の色や形には変異がある。 唇弁が大きくて目立つ。 唇弁は深く3つに裂け、真ん中の裂片は更に2つに裂ける。 唇弁の真ん中からつけ根の部分にかけて紅紫色の斑が入る。 | |||||||||||||
近似種 | ||||||||||||||
コメント |