名前 | 姫五加(ヒメウコギ) | 別名 | ウコギ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学名 | Acanthopanax sieboldianus Makino | 草木種 | 落葉低木 | |||||||||||
科属 | ウコギ科ウコギ属 | 高さ | 2~3m | |||||||||||
分布 | 中国原産 | |||||||||||||
生育地 | 庭などで栽培され、生垣にもされる | |||||||||||||
花色 | 黄緑色 | 開花期 | 6~7月 | |||||||||||
実色 | 黒熟 | 結実期 | 10月 | |||||||||||
特徴 | 高さ2~3mになる落葉樹。枝は長枝と短枝があり、まばらに刺が生える。葉は互生し、長枝ではまばらに、淡枝では群生してつく。葉はふつう5枚の小葉からなり、倒披針形~倒卵状長楕円形で、頂小葉がもっとも大きく、長さ2~6cm、幅1~2cmで、先はとがり、ふちにあらい鋸歯がある。花は6~7月頃に咲き、短枝の先に1本の花柄を伸ばし、先に多数の花を散形につける。花弁は黄緑色で5枚あり、雌雄異株で、日本ではふつう雌株しか見られない。果実はまれに結実し、球形で5稜あり、径約6mmで黒く熟す。 | |||||||||||||
近似種 | ||||||||||||||
コメント |