名前 延齢草(エンレイソウ) 別名
学名 Trillium amallii Maxim. 草木種 多年草
科属 ユリ科エンレイソウ属 高さ 20~40cm
分布 北海道~四国、九州
生育地 湿り気がある林内に生育
花色 紫色または緑色 開花期 4~6月
実色   結実期
特徴 地下の大きな塊茎から花茎を1~数本出す。茎は直立し、基部は褐色の鱗片葉に包まれる。葉は茎の上部に三個輪生し、先がとがった広いタマゴ形で、長さ幅ともに7~15cm。花は葉芯から一本の花柄を伸ばし、先に一花がつく。花は小花で、チョコレート色の三枚の萼と退化した三枚の花弁と雄しべ・雌しべからなり、長さ1~2cm。長めのタマゴ形で、結実期まで残る。
名の由来は2説ありひとつはアイヌ語由来で「エマウリ」からエムリ、エムレ、エンレイと変化したとする説と、漢名の延齢草根という胃腸薬であったからという説。
近似種
コメント 昔、延齢(長寿の効果がある)草とされていた