名前 | 馬酔木(アセビ) | 別名 | アシビ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学名 | Pieris japonica D.Don | 草木種 | 常緑低木 | |||||||||||
科属 | ツツジ科アセビ属 | 高さ | 2~4m | |||||||||||
分布 | 本州(山形・宮城以南)、四国、九州 | |||||||||||||
生育地 | やや乾燥した山地 | |||||||||||||
花色 | 白色 | 開花期 | 5月 | |||||||||||
実色 | 結実期 | 9~10月 | ||||||||||||
特徴 | 葉は倒披針形で長さ3~8cm、質厚く光沢あり、中部以上に低鋸歯縁、枝先に集まって互生。花は長さ約7mmの壺状で先は浅く5裂する、雄しべは10個で、花糸には短毛があり、葯には刺状の突起が2個ある。雌しべは1個。さく果は偏球形で径5mm、上向する、9~10月に成熟する。(有毒植物) | |||||||||||||
近似種 | ||||||||||||||
コメント | 馬酔木の名は、「馬」が葉を食べれば毒に当たり、「酔」うが如くにふらつくようになる「木」という所から付いた |