名前 シロタモギタケ(白楡木茸) 別名
学名 Hypsizigus ulmarius(Bull.:Fr.)Kuhner 時期 9~10月
科属 キシメジ科 食毒 可食
生育地 ニレ類の枯れ木、樹幹、丸太の木口面に単生~群生
特徴 かさは径5~15cm、半球形、のちまんじゅう形から平らに開く。表面は白色~帯褐色、まれに暗褐色、中央部に浅いひび割れを生ずる。肉は白色で厚く、ち密、多少粉臭がある。ひだは湾生、白色、やや疎。柄は3~7×1~2cm、かさと同色、下方は軟毛をかぶる。
近似種
コメント
前のページ 後ろのページ 科別一覧表 和名索引