名前 | モミタケ(樅茸) | 別名 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学名 | Catathelasma vantricosum(Peck)Sing. | 時期 | 8~9月 | |||||||||||
科属 | キシメジ科モミタケ属 | 食毒 | 可食 | |||||||||||
生育地 | 主としてトドマツの林内の地上に単生~群生、菌輪をつくる。 | |||||||||||||
特徴 | かさは径8~20cm、まんじゅう形から平らに開く。表面は平滑で、白色~淡褐色。幼時、縁部は強く内側に巻き、白色綿毛状の被膜で柄の上部と連なる。ひだは垂生、白色、密。柄は長さ19~21cm×4~6cm、下部は急に細まる。上部に膜質のつばがある。 | |||||||||||||
近似種 | ||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
前のページ | 後ろのページ | 科別一覧表 | 和名索引 |